スーパーフードをうまく取り入れよう
「スーパーフード」という言葉を聞かれたことはありますか?ここ数年、日本でも定着してきており、美容に敏感な若い女性を中心に普段の食生活に取り入れられてきている数種類の食べ物のことです。
1980年代にアメリカやカナダで研究が始まったので、まだそんなに歴史は古くありませんが、有効成分を突出して多く含む食品に対してつけられた言葉ですので、その効果は折り紙つきです。
スーパーフードの定義がいくつかあるのですが、それは、栄養バランスに優れ一般的な食品より栄養価が高い食品であること、あるいは、ある一部の栄養や健康成分が突出して多く含まれる食品であること、さらに、一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせ持つもののことを言います。
スーパーフードは意外とたくさんあるのですが、日本でもよく売られているものをご紹介します。
まず、チアシードですね。水分を含むと10倍にも膨らむのですが、これは、水溶性食物繊維の働きによるもので、お腹の中で膨らみ少量で満足感を得やすい為、ダイエットに非常に適しています。
健康サプリ情報は初心者にも分かりやすいです。
また、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、カリウムなどもふんだんに含まれており、食物の中でもトップクラスの含有量です。
続いて、アサイーをご紹介します。
アサイーは、抗酸化作用が期待されるポリフェノールの含有量が赤ワインと比較すると約30倍もあり、女性のお肌のアンチエイジングケアに最適とされています。
他にもスーパーフードはたくさんあります。
ぜひ、ご自身が補いたい成分がたくさん入っているものを探してみてくださいね。